日本知育音楽芸術協会
実際の講座を録画したDVDとともに、すぐにレッスンに使える手作り知育材料などのお土産付きでお送り致します
濃密に学べる1日講座!合格後は 0歳からの知育リトミック・幼児教室を開講できます
「知育リトミック」とは?
「音楽に合わせて体を動かす」というリトミックではなく、「聴く(聞く)力」を育てることで子どもの能力を伸ばします。また、指先を使った知育遊びや、季節のクラフトなども毎回のレッスンに取り入れ、脳を刺激します。
脳科学に基づくカリキュラムですので音楽力だけではなく、表現力・集中力・記憶力などが総合的に身につくので、将来的な「学習」にも高い効果があるメソッドです
◆受講資格◆
・18歳以上
・こどもが好き!
・音楽経験や学歴は不問
♬知育リトミックplusは「音楽の技術を教える」というレッスンとは目的が異なりますので、ピアノ経験がなくても大丈夫!
以下のうち、いずれか1つでもあてはまる方
□こどもが好き!音楽が好き!
□リトミックや知育、幼児教育に興味がある
□育児に知育や音楽教育を取り入れたい
□子育てと両立できる仕事がしたい
□育児に役立つ知識を身に付けたい!
□週1、1時間~自分のペースで開業したい
□ピアノ教室や幼児教室に+αで取り入れたい!
□保育や幼児教育の現場に生かしたい
※受講お申込みの前に不安なことや質問等があれば遠慮なさらずにメール等で納得いくまでご質問下さい
・DVDをご覧いただく
合格☞日本知育音楽芸術協会認定 知育音楽インストラクター
※合格後は月に1度、翌月のレッスンプログラムの教材や音源、楽譜などを認定講師の先生にデータ配信致しますので、すぐにレッスンをはじめていただくことができます
配信するカリキュラムは、毎月50分×3レッスンを想定した内容です。丸ごとレッスンにお使いいただいてもOK、また、既存のレッスンやイベント、プログラムの中にカリキュラムの1部分をアレンジしてお使いいただくことも、当協会ではOKとしています
※認定後、年会費、更新料などは一切必要ありません
●乳幼児の発達と脳の働きについて
●音楽が脳へもたらす影響と知育遊び、リトミックの効果
●なぜ0歳からの音楽活動が必要なのか
●「聴く(聞く)力とはなにか
●「音楽に合わせて体を動かすリトミック」と何が違うのか
●知育とリトミック課題と実践、カリキュラムについて
◆言語、文字と音楽
◆わらべうたを用いてのアプローチ
◆クラシック音楽を用いてのリズムトレーニング、表現力、ソルフェージュについて
◆数領域、空間認知、図形
◆耳と指先を刺激することで脳へのアプローチ。造形、製作活動
◆季節や行事の取り入れ方、心を育てる
◆実際のプログラムを使って 他
●開業への具体的な計画サポート
合計 ¥50500円
お申込み日から1週間以内に、受講料のみを下記口座までお振込み下さい。振り込み手数料は、受講者のご負担になります。
豊田信用金庫 杁ヶ池支店 0069172
一般社団法人 日本知育音楽芸術協会
受講後、簡単なレポートをご提出いただき2週間程度で認定証を郵送させていただきます
認定証は、証書フォルダに入れてお渡し致します♪
インストラクター資格取得についてのお問合せや、不安な点など、お気軽にご相談下さいませ
お電話でのお問合せ ☎ 090-5873-5082
メールでのお問合せ ✉ spica.tnc@gmail.com
※お申込み、お振込み後のキャンセルはお受けいたしかねますが、やむを得ないご事情等でのご希望日程の変更につきましては協会までご相談下さいませ
●合格後は、協会認定講師としてご自宅や貸し教室、ショッピングセンター内のカルチャースクール等で知育リトミック教室を開講できます